2018.10.29 14:532018-10-28_愛鷹林道・大沢林道/沼津マンホール巡りと地魚丼 すっかり小田急線利用に慣れてきた。小田原からSuicaで乗ると三島、沼津で出る時が面倒なので、切符を買う手間があるが、自宅から定期併用でJRで行くよりも片道500円は安いし、地元駅からの始発電車で接続できる沼津直通の東海道線に間に合うということに気がついた。 なので、今日は三島まで。箱根を越えるのはそれだけで大仕事だし、今日の目的地は愛鷹山の林道なので三島スタートが一番アクセスがしやすいのだ。
2018.10.21 14:552018-10-21_手賀沼~新利根川~北浦~大洗 一時期本当に毎週のように大洗へ行っていた。 自宅からだったり、土浦あたりスタートだったり、筑波方面を経由したりと平地をメインに峠越えを交えたりとバリエーションをつけやすいし、なによりゴールの大洗では美味しいものが待っている。 おつまみとお酒を買って帰りの輪行でというパターンが確立したのも大洗へ通うようになってからだったりする。何より、長距離走る力を鍛えてくれた(鼻先に人参をぶら下げられた馬のごとく、ウスヤさんの串カツ目当てで走っていたw)。 まあ、一番の理由はガルパンおじさんだからなんだけどね。 実は最終章一話の感想を聞かれたらネガティブな意見を言わざるを得ない。後半のBC戦は面白かったし、続きが気になるが前半の件や桃ちゃんの留年なんてぶっちゃけ、ど...
2018.10.13 14:212018-10-13_少女 歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#2 Transition 実はスタァライト、アニメはそれほどハマったわけじゃない。それはアニメが良くなかったというわけではなく、番組開始と同時にBlue-rayを買って見た舞台のの方にハマりすぎたからであった。 もちろんアニメも面白かったのは間違えない。毎期、ハマったアニメをモチーフにプラモデルを作っているが、スタァライトも勿論そのうちの一つだ。
2018.10.10 14:552018-10-09~10_函館~千歳・菊泉と太陽の恵みへな… 何を言ってるのか わからねーと思うがあ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!俺は今、このオムライスを食べるために北海道へ! 来ている!! 事の始まりは、当たるわけがないだろうと応募したGuiltyKissの札幌ファンミーティング。邪神ちゃんの歌サバトのお渡し会であいにゃに「札幌当てました! 応援に行きます!」「私、北海道出身なんだよ~。ありがと~!」って会話した時には、あいにゃの実家である洋食店に行く予定は立てていたのだった。その計画について詳しくはこちら しかし、ファンミは地震で中止。その後のイベントであいにゃの姿を間近で見る事ができつつも、どこかすっきりしない。 行く予定だった函館と千歳に、何かしら支援ができないかとふるさと納税したりするが、...
2018.10.07 14:552018-10-07_足柄幹線林道~長尾峠~沼津 今回も電車賃を浮かすために小田急線で小田原まで。 箱根の山を越えるのには何ルートかあるが、一番楽しい足柄幹線林道経由で行くことにした。 駅前は煽られそうなくらい風が強いのが心配だったが林道へ入ってしまえば影響は小さいだろう。 ただ、このルートだと最短ルートでも1000メートル近い長尾峠を越えて御殿場に出ることになる。まあ、お昼は少し遅めになってもいいし、走るのを楽しむ事としよう。